人と動物が幸せに
生き合う社会を目指して

古来、人の近くにはずっと動物がいました。
それがまだ獣(けもの)だった時代。
家畜と呼ばれ、人にとって必要な存在になった時代。
そして今、動物たちは伴侶として、人の傍で様々に関わりながら生きています。
人と動物はお互いに生かし生かされる存在になりました。
私たち人間と動物たちが豊かに、そして幸せに生き合う社会を作る事。
それが私たち獣医師の仕事であり、獣医師会の仕事です。
それがまだ獣(けもの)だった時代。
家畜と呼ばれ、人にとって必要な存在になった時代。
そして今、動物たちは伴侶として、人の傍で様々に関わりながら生きています。
人と動物はお互いに生かし生かされる存在になりました。
私たち人間と動物たちが豊かに、そして幸せに生き合う社会を作る事。
それが私たち獣医師の仕事であり、獣医師会の仕事です。
ご案内
どうぶつフェスタ in MIYAGI
どうぶつフェスタ in MIYAGI 2023は盛況のうちに終了いたしました。猛暑の中多数ご参加いただき誠にありがとうございました。
事業案内
会員病院
お知らせ
一般の方向け
- 2023年12月1日
- 仙台市獣医師会 年末年始休暇のお知らせ
- 2023年11月13日
- 令和5年度 山形市職員採用(獣医師)について
- 2023年10月20日
- アニパル仙台主催 適正飼養セミナーの開催について
- 2023年10月3日
- 令和5年度 山口県職員(獣医師)採用選考試験(2次募集)に実施について
- 2023年8月18日
- 令和5年度 山形市職員採用試験案内(獣医師(免許所有者・免許取得見込者))について
会員向け
- 2023年12月1日
- 高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について
- 2023年12月1日
- 多賀城市の野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルスの確認について
- 2023年11月27日
- 多賀城市の野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルスの確認について
- 2023年11月20日
- 獣医療に関する広告の制限及びその適正化のための監視指導に関する指針(獣医療広告ガイドライン)の全部改正について
- 2023年11月13日
- 獣医師及び動物愛護管理行政担当者のためのマイクロチップの装着・読取りガイドラインの更新について