人と動物が幸せに
生き合う社会を目指して

古来、人の近くにはずっと動物がいました。
それがまだ獣(けもの)だった時代。
家畜と呼ばれ、人にとって必要な存在になった時代。
そして今、動物たちは伴侶として、人の傍で様々に関わりながら生きています。
人と動物はお互いに生かし生かされる存在になりました。
私たち人間と動物たちが豊かに、そして幸せに生き合う社会を作る事。
それが私たち獣医師の仕事であり、獣医師会の仕事です。
それがまだ獣(けもの)だった時代。
家畜と呼ばれ、人にとって必要な存在になった時代。
そして今、動物たちは伴侶として、人の傍で様々に関わりながら生きています。
人と動物はお互いに生かし生かされる存在になりました。
私たち人間と動物たちが豊かに、そして幸せに生き合う社会を作る事。
それが私たち獣医師の仕事であり、獣医師会の仕事です。
ご案内
事業案内
会員病院
お知らせ
一般の方向け
- 2022年5月27日
- 第1回愛玩動物看護師国家試験及び予備試験の実施について
- 2022年5月13日
- 仙台市動物管理センター 獣医師募集について
- 2022年5月13日
- 令和4年度山形市職員採用試験受験案内(獣医師)のお知らせ
- 2022年5月10日
- ウクライナ避難民の飼育犬に対する支援について
- 2022年5月6日
- 福岡市職員(獣医師)採用選考の実施について
会員向け
- 2022年6月27日
- 日本獣医エキゾチック動物学会主催 2022年夏季オンラインセミナーについて
- 2022年6月20日
- 日本獣医師会のマイクロチップ登録(AIPO登録)における 手続き方法の変更について
- 2022年6月17日
- 馬の麻酔オンラインセミナーについて
- 2022年6月13日
- 一般社団法人日本獣医麻酔外科学会2022年度第104回オンライン学術集会について
- 2022年6月3日
- 令和4年度仙台市獣医師会社員定時総会動画公開について